UnibelPost - ユニベルポスト

好きなことテキトーに書いていく日記

ミニマムな一人旅の持ち物を紹介する話

おはようございます、Syunです。ここ数年で一人旅をすることが増えました。最初の方は重いバックパック背負ってたんですが、最近は小さなリュック一つで出かけることがほとんどです。純粋に重いと疲れるし動きづらいのと、LCC乗るときに重量オーバーするので。

ブログのネタがないので、今日は私が旅に持って行くモノ・持っていかないモノを書いていこうと思います。

ミニマムな旅の基本

最初に言っておきますが、自分は大雑把な性格をした男で、尚且つそこまで潔癖ではありません。ですのでこだわりのある人にはちょっと受け入れ難いこともあると思いますが、そこら辺はご了承を。

まず、私が最近旅に出る時に決めてる掟は
『使うかもは使わない』
『足りなければ現地で買う』
の2つです。

『使うかもは使わない』はその字の通りです。「一応持っていこう」とリュックに入れたものって結局使わずにただの重りになることが多いんですよね。絶対使うという確証がないモノは置いて行くようにしています。

『足りなければ現地で買う』も字の通りです。上の話にも通じますが、無駄に多く着替えとか本とかタオルを持って行っても重いだけです。ユニクロもダイソーも本屋もマツキヨもヤマダ電機も日本全国にあります。本当に必要になったらその場で買えばいいんです。

以上の2点を基本として毎回荷造りをしています。要は「あれもこれも」と荷物を足していくのではなく「これはいらないあれもいらない」とマイナスしていってどんどん小さくするのがコツです。

リュックの中身

まずはリュックの中身を書いていこうと思います。

リュック - WEXLEY MADISON BACKPACK

東急ハンズで買ったWEXLEYと言うブランドのリュックです。容量は12Lなので、旅行用としてはかなり小さい方だと思います(一般的な旅行用バックパックは30L前後)。

公式HPより

パソコンが入る小さなリュックが欲しくて探していたら、これがとても良いデザインだったので衝動買いしました。普段使い用に考えていましたが、最近は旅の荷物が少なくなってこれに収まるようになったので旅行の際も使ってます。

これといった便利機能などはないですが、小さくて背負いやすいのとデザインがいいので気に入ってます。あと背面が堅くでこぼこしているので通気性が良いです。背面の防水素材が傷つきやすく、1年足らずでボロボロになったのだけ玉に瑕。

MADISON BACKPACKwexley.jp

モバイルバッテリー ー Anker PowerCore 10000 PD Redux

数年前に買ったAnkerのモバブです。PDの20W出力に対応しているので充電が早く助かってます。もっと小さくしたくて5000mAhのものを持ち歩いたこともありましたがさすがに少なく、10000mAhがちょうどいいと感じてます。

このモデルはもう終売していて、後継モデル(PDの出力が大きい)があるようです。

充電ケーブル色々

内訳
Anker C to Cケーブル1m (リンク)
Anker C to Lightningケーブル1m (リンク)
Amazonベーシック A to Cケーブル 30cm (リンク)
エレコム A to microBケーブル 15cm (リンク)

充電関係の端子は全てCtoCに統一したいのですが、忌まわしきLightningとMicro B(カメラのバッテリー充電器用)のせいでどうしても本数が増えます。また、未だにホテルや乗り物・飲食店に設置してある無料充電端子はAであることが多いので、片方がType-AのCケーブルも持ち歩いてます。

まあ服とかに比べればケーブルは嵩張らないのでそこまで邪魔ではありません。

充電器類(ACアダプタ)

内訳
Anker 521 Charger(リンク)
AUKEYの2ポートチャージャー(レビュー)
パナソニック スナップタップ(リンク)

ACアダプタはケーブルに合わせてType-C出力とType-A出力のチャージャーを持ち歩いています。どちらも小さく軽いので重宝しています。いずれはケーブルも充電器もCに統一したい。

また、新幹線などコンセントが一つの場所用に3タップアダプタも買いました。100均でも売っていますが、電気系はケチりたくないので安心と信頼のパナソニックを。


奥行きもかなり小さくポケットに入るくらい小さいです。Ankerの方はコンセントが折り畳めないのだけが欠点ですが、まあ我慢できます。

ちなみにAUKEYはおいたが過ぎてAmazonから追い出されましたが、今の所この2ポートチャージャーは問題なく使えています(稼働率が低いので最近だと持ち歩かないときもありますが)

ほぼ同じものがAnkerから出ているようです。

一眼レフカメラの予備バッテリー&充電器

一眼の予備バッテリーです。非純正では有名なロワジャパンのものです。純正は高いのでケチりました。今のところ問題なく使えています。一眼に最初から挿している物とこれで2個なので、1日中カメラ使うと若干足りないような気もしますが、経験上ギリギリ持ちます。付属の充電器はmicro B端子でモバブからでも充電できるので(純正品も可)重宝してます。

予備のSDカード

一眼レフに挿す予備のmicroSDカードとそのケースです。一眼に挿しているのはSamsungEvo Plus(128GB)、予備はSanDiskExtreme(128GB)Ultra(128GB)です。小さいので失くしそうで怖いなと毎回思います。ちなみに、ケースの内側には自分の連絡先と住所を書いた紙が入っています。日本国内だったらこれだけで無くした際に帰ってくる確率がかなり上がると思います。

micro SDカードリーダー ー Anker USB-C 2-in-1 カードリーダー

Ankerのカードリーダーです。端子はType-Cでmicro SDもしくはSDカードが挿さります。マジで小さくてUSBメモリ並みです。Xperiaに挿してサクッとSNSに投稿したり(一眼から無線で転送するより早くて楽)、iPad Proに挿してその場でRaw現象するのにとても便利です。

ミニ三脚 - Manfrotto MTPIXI-B 

一眼レフにつけるマンフロットの有名なミニ三脚(テーブル三脚)です。以前はトラベル三脚を持ち歩いてましたが重くてデカいくせに使用頻度が少ないので買い換えました(トラベル用だったのでそれなりにコンパクトではあったのですが)。

サイズはペットボトル程度でめちゃくちゃ小さいです。これで1kgも載せられるらしい。卓上三脚と呼ばれるタイプで伸びないし足の角度も調整できませんが、今のところこれで足りています。長時間露出が必要な夜景を撮るときは地面かそこらへんのベンチに置いてます。こんな小さくてもなんとかなる。

財布(レシート・紙幣入れ)

財布です。誰がなんと言おうと財布です。無印良品で買いました。

普段は長財布を使っているのですが、旅行の際は重く嵩張る上に使用頻度が低いので持って行きません。じゃあ支払いはどうするのかと言うと基本iPhoneのApple Payでしてます。Apple Payが使えない場所では(後述する)ズボンのポケットの定期入れに入れてるクレジットカードを使います。

その際のレシートや、最終支払い手段として持ち歩く現金紙幣を入れるための入れ物がこれです。本来は「パスポートケース用リフィル メッシュポーチ」という、パスポートケースの中に追加で入れるメッシュのポーチ……らしいのですが、ちょうど良くお札が入って中身が見えてコンパクトなので全然違う使い方してます。

www.muji.com

AirTag

上記の財布(レシート入れ)に入れています。お守りです。お守りにしては高い気がしますが……。

衛生品

無印良品 敏感肌用オールインワン美容液ジェル (リンク)
無印良品 マイルド洗顔フォーム(リンク)
花王 ビオレ UV アスリズム サンバーン プロテクトミルク(リンク)

左2つは無印良品で買いました。ビジネスホテルだと洗顔剤兼ハンドソープみたいなものしか置いてないところも多いので洗顔剤を別で持って行きます。オールインワンジェルは顔に塗ってます。

1週間分くらいしか入ってないのですが、旅行にはちょうどいいサイズなので気に入ってます。ただしパッケージの文字が小さくシンプルすぎて見分けがつきません。

なお、最近ローソンで買えるようになりました。切らした時にめちゃくちゃ便利。

日焼け止めは、以前ママチャリ旅をした時にものすごい日焼けをして痛い目をしたので最近は絶対塗ります。マツキヨで売っていた中で一番小さいやつなので買いました。小ささだけ見て買ったんですが、なんか肌色補正も入っているらしく、塗ると平安時代の貴族みたいに顔が真っ白になります。

薬ケース

別に紹介する必要もないかもしれませんが薬ケースです。整腸剤・胃薬・下痢止め・ロキソニン・アレルギー薬・キューピーコーワゴールドαが入ってます。特に整腸剤は忘れると電車にすら乗れないレベルで困ります。

歯磨き


一時期は「ホテルにあるからいいや」と持っていかない時期があったのですが、結局朝食後に歯を磨きたくなってコンビニで買ってしまい、家に大量に溜まっていったので、最初から持っていくことにしました。

速乾タオル-1枚

普通のタオルは非常に嵩張るので、速乾タオルというものを使ってます。Amazonで買った安物です。普通のタオルより薄くどちらかというと布のような感じです。肌触りはあまり良くありませんが水の吸収率が非常に良く、軽い力で絞って首にかけておくだけですぐに乾きます。こいうタオルはスイムタオルが有名ですが、アレは乾くと乾燥昆布みたいにバキバキになってしまうので、旅行にはこちらの速乾タオルの方が良いでしょう。温泉や雨に降られた時に便利な万能タオルです。こんなに広いのに手のひらサイズまで小さくできます。

着替え - 2日分

画像は最初から着ていく服です。さすがに着替えは載せませんが、適当な手提げバッグに以下の服を入れています。

内訳:ユニクロのTシャツ2枚、ユニクロのインナー2枚、下着2枚、捨ててもいい靴下2枚
→これにプラスして初日に家から来ていくカーディガン+Tシャツ+ジーパン

Tシャツと肌着は季節によってヒートテックになったり半袖になったりします。基本、着替えは何泊だろうと多くて2日分しか入れないようにしています。日本は素晴らしい国で、ビジネスホテルにはほぼ確実に洗濯コーナーがあって手ぶらで気軽に洗濯ができるため、1日おきぐらいに洗えば良いわけです。したがって3日分以上服を持つのは無駄です。最悪明日のパンツさえあればどうにかなります。足りなければユニクロを探して買えばいいわけで。最近だとファミマがTシャツを売っていますし、現地調達のハードルはかなり低いです。

とはいえ着替えって結構嵩張るもので、これでも全体の荷物の半分くらいの体積になります。

最近ではこれより減らすために毎日洗濯をしてます。その場合は一応洗濯中に着る用に予備として1セットTシャツなどは持っていきますが、上記の半分程度に量を減らせます。…とは言っても、なんだかんだ洗濯に時間はかかるので、2日分持っていくことが多いのですが。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

以上で私が普段リュックに入れているもの一覧です。削りに削ってまだリュックに空きがあるので、ペットボトルのお茶や、下記のたまに持っていくものを入れたりしています。

ちなみに、当たり前ですがお土産は入りません。帰りの新幹線や飛行機ギリギリで買うか、買わない時もあります。今時はネットで八つ橋が買える時代ですからね。

たまに持っていく/道中でよく買うもの

では次に常に持ち歩いているわけではないものの、必要な時に持っていくモノを書きます。

iPad Pro 11インチ(2018) + smart keyboard

大きいディスプレイのあるコンピュータを所持していたいときがちょくちょくあるので、これをリュックに入れています。最初の方はノートパソコンを持っていたのですが、重いのでiPad Proに変えました。所詮画面を大きくしたiPhoneなのでWindowsの代わりにはなりませんが、ちょっとしたタイピングやZoom会議などが出先でできる上に軽いので便利です(900gくらい)。あとKindleアプリを入れて移動中に電子書籍を読んでます。そのおかげで文庫本を持ち歩かなくて良くて便利です。ちょっと大きいですが。

ただ、最近はあんまり持っていきません。Zoomも頑張ればスマホで出来ることに気づいたので。

ポータブルSSD - My Passport Go

以前ウェスタンデジタルさんから頂いたポータブルSSDです(レビュー)。この小ささで1TBです。AtoCのアダプタをセットに持っていき、Xperiaに繋げてMicroSDカードからSSDにデータを移してます。

折りたたみ傘

100均に売っていた300円の安物です。折りたたみではありますがそれなりに体積があります。「絶対に大雨が降る&絶対に傘が必要」という場合にしか持って行きません。ちょっと小雨程度だったらタオルで拭けばいいし、電車や車メインの観光だったら傘刺さなくてもなんとかなります。濡れたとしても別に冷たいだけだし、リュックはある程度防水だし。最悪、現地で買います。

モンベルとかからはトラベル用アンブレラなるものが売られていますが、私はよく傘を失くすのでほぼ使い捨て感覚で安物を使っています。ちなみによく失くすのは新快速に乗ったときです(3回失くした)。

JTB 小さな時刻表 (紙)

以前デジタル機器なしで旅をした時に時刻表の利便性に気づいて以来、たまに持ち歩いています。特に行ったことの無い地方路線では一発で列車の行き先と本数がわかるので便利です。ただし、かなり嵩張るのでこれをリュックに入れたらあとはペットボトルくらいしか入らなくなります。あと飲み物の結露で紙がボロボロになります。

ガイドブック

インターネットでなんでも情報が手に入るこの時代ですが、最近は玉石混交だし、むしろ情報が多すぎて旅行中に調べると時間がかかるので、昔ながらのガイドブックに頼ることにしています。出版社が直に足を運んで責任持って出版しているので、少なくともネットのいかがでしたかブログよりは信頼できます。

最近はクソデカい「地球の歩き方 日本」を衝動買いしてしまいました。マジで重くて嵩張りますが、これ一冊あればあと数年は国内旅行で困ることはないかなと思っています。ただしマジでクソデカいので上記の紙の時刻表と二者択一どころか、着替え1日分も犠牲にしないとリュックに入りません。ガイドブックとして致命的な欠点だよこれ。

無印良品 ジュートマイバッグ (A4)

無印良品の麻で出来たバッグです。帰り道にお土産を買う際、どう頑張ってもリュックには入らないので無印を探してこれを買っています。250円で結構な量が入ります。別に土産屋でもらえる紙袋でもいいのですが、如何せん耐久性がないのと持ち手が痛いので、丈夫で持ちやすいこれを毎回旅の終わりに買います。

毎回買っているので家に沢山在庫がありますが、折り畳んでもかなりの体積になるのでリュックには入らず、家からは持って行けません。旅行の度にどんどん貯まってく……。

www.muji.com

身につけているモノ

首から提げているもの、ジーンズのポケットに入れているものを紹介します。

定期入れ(財布がわり)

Amazonで買った定期入れです。カードポケットが5枚分あります。定期の他に身分証・クレジットカード・銀行のキャッシュカード(兼デビット)・予備の現金(千円札3枚を四つ折り)等を入れて財布がわりにしています。

正直これとiPhoneだけで支払いはどうにかなります。もらったレシートは前述の無印の財布に入れてます。

一眼レフ

もう4年くらい前に買ったCanon Kiss X9というカメラです。レンズは標準キットについてきた一本だけ。エントリーモデルですが、Rawをいじればスマホよりはいい写真が撮れます。重いのがネック。ミラーレスに買い替えたいけど費用が…。旅行の時以外使わないし…。

iPhone 13 mini

メイン機です。Apple Payでの支払いやLINE・電話など用です。以前はiPhone12を使っていましたが、小さい方が都合が良かったので買い替えました。

unibelpost.com

Xperia 5Ⅱ

サブ機です。サブといいつつ、旅行中はこっちの方が出番が多いです。もう114514回言っていますが21:9画面が超便利。Twitterが見やすい、ウェブサイトも見やすい。

micro SDスロットがあるので、C端子にSSDをくっつけSDからSSDへのデータ移行にも活躍してます。

WF -1000XM4

発売日に買って以来毎日愛用しているSONYのお高いワイヤレスイヤホンです。ノイズキャンセリングがすごいので耳栓代わりになります。旅先では現地の環境音も楽しむタイプなのであまりつけませんが、飛行機搭乗時など騒音が激しすぎる時とかに使います。あとは急にZoom会議とか入った時に便利。

unibelpost.com

持っていかないモノ

では最後に絶対に持っていかないモノを書きます。

カメラバッグ

一眼を入れるバッグです。要りません。
一眼を都度しまって取り出す作業がすごい面倒なので、どうせずっと肩にかけっぱなしになります。

長財布

要りません。
写真は以前使っていたやつです。マジでデカいし重いし、無駄にポイントカードとか入ってるだけなので家に置きっぱなしにしてます。

耳栓&目隠し

要りません。
前者はイヤホンで十分。後者はそもそも本当に眠い時は周りが暗くなくても寝れるので要りません。

ネックピロー

要りません
無印のやつが好きで前は持って行きましたが、あまりにも嵩張るので引退してもらいました。確かにあると首は楽だけどね、リュックに入らんのよ……。空気入れて使うやつは持っていってもいいかも。

バスタオル

要りません。
前述の速乾タオルで十分。

ヘアセット用具・髭剃りなど

(僕的には)要りません。
一人旅なんていくら寝癖がついていようと誰も文句言わん。髭はホテルのアメニティでなんとかなるし最悪剃らなくてもいける。ちなみに、旅行中に髭が生えてくるのが邪魔というだけの理由で最近髭脱毛を始めました。痛いです。

雨具・傘

要りません。
非折りたたみは片手が常に埋まるので本当に邪魔です。

水筒

要りません。
都度ペットボトル買え。

パジャマ

要りません。
パンツで寝ろ。

文庫本

要りません。
Kindleで買え。

ゲーム機

要りません。
外の景色でも見てろ。

割となくてもなんとかなる

以上、僕の一人旅の持ち物でした。家を出る前はあれもこれも必要かなと思ってしまいますが、意外となくてもなんとかなります。クレジットさえ持てば道中大体の物は買えるので。

リュックにモノを詰め込みすぎるとそれだけで疲れるし肩も凝るし、持ち物が増えたときに手に持つ羽目になり片手が埋まるなどデメリットばかりなので、出来るだけ持ち物は減らした方が旅行を楽しめると思います。

トップページ / ​免責事項・コンテンツについて
Copyright © 2019-2023 UnibelPost All Rights Reserved.